心のリハビリ
2005年2月6日日々、動揺は少なくなってきてはいるが、
それでもまだやっぱり心が動揺することが多くて。
でも、それでも彼をちゃんと見てあげようと思って、
連絡したいのを我慢してみたり、
でも、やっぱり自分が連絡をとって、貴方のことを心配している人がちゃんといるんだよってことを知らせてあげたくて、
連絡しちゃったり。
+
彼は、今日、なにやらあまりいいことがなかったらしく、
落ち込んでいました。
彼が落ち込んでいると、
あたしとは正反対で、自分の殻に閉じこもる傾向があるので、
見ていてちょっと辛くなる。
そして、彼と一番最悪だったときと対応がかぶってしまうのでとても心が動揺する。
泣きそうになった。
でも、泣かないで彼のことを想った。
彼に、
あなたは一人じゃないよ、
辛いときはいつでも呼んで
すぐにかけつけるから
ってメールした。
って想った瞬間に彼から電話が。
以心伝心。
彼は、ちょっと気が落ち着いてきたので、
電話してくれたみたい。
彼は、メールはまだ見てないようだけど、
少し彼との接し方を変えてよかったと思えてきた。
ちょっと冷静になれば、
彼があたしに対してどうこう思っている
なんていうのは、あたしの妄想だっていうことに気づくのに。
+
数時間後。
彼に電話をする。
がんばってダイエットするから!(唐突
ってことを相手に伝えようと思って
電話したら、
あんまりにも電波が悪くて、
電波が悪い中でも、彼が、
『いやー、電波悪すぎ。
○○の話、ちゃんと聞いてあげたいのに。』
って言ってた。
あたしは、彼のその一言で、今日一日あたたかい気持ちになれたよ。
そうやって少しずつ少しずつ心のリハビリをしていこう。
彼もまたあたしの言葉で心のリハビリをしているのかもしれない。
ちょっとずつ貴方とのキョリが縮まればいい。
少しずつ貴方を疑わない自分になっていけばいい。
それでもまだやっぱり心が動揺することが多くて。
でも、それでも彼をちゃんと見てあげようと思って、
連絡したいのを我慢してみたり、
でも、やっぱり自分が連絡をとって、貴方のことを心配している人がちゃんといるんだよってことを知らせてあげたくて、
連絡しちゃったり。
+
彼は、今日、なにやらあまりいいことがなかったらしく、
落ち込んでいました。
彼が落ち込んでいると、
あたしとは正反対で、自分の殻に閉じこもる傾向があるので、
見ていてちょっと辛くなる。
そして、彼と一番最悪だったときと対応がかぶってしまうのでとても心が動揺する。
泣きそうになった。
でも、泣かないで彼のことを想った。
彼に、
あなたは一人じゃないよ、
辛いときはいつでも呼んで
すぐにかけつけるから
ってメールした。
って想った瞬間に彼から電話が。
以心伝心。
彼は、ちょっと気が落ち着いてきたので、
電話してくれたみたい。
彼は、メールはまだ見てないようだけど、
少し彼との接し方を変えてよかったと思えてきた。
ちょっと冷静になれば、
彼があたしに対してどうこう思っている
なんていうのは、あたしの妄想だっていうことに気づくのに。
+
数時間後。
彼に電話をする。
がんばってダイエットするから!(唐突
ってことを相手に伝えようと思って
電話したら、
あんまりにも電波が悪くて、
電波が悪い中でも、彼が、
『いやー、電波悪すぎ。
○○の話、ちゃんと聞いてあげたいのに。』
って言ってた。
あたしは、彼のその一言で、今日一日あたたかい気持ちになれたよ。
そうやって少しずつ少しずつ心のリハビリをしていこう。
彼もまたあたしの言葉で心のリハビリをしているのかもしれない。
ちょっとずつ貴方とのキョリが縮まればいい。
少しずつ貴方を疑わない自分になっていけばいい。
コメント