のだめカンタービレ(1)
2004年6月8日 読書
ISBN:4063259684 コミック 二ノ宮 知子 講談社 2002/01 ¥410
どうして女の子はこういう人に憧れてしまうんでしょう?
千秋先輩かっこよすぎです。
こういう人に惹かれてしまう。
そして、のだめの先輩に対する一途な気持ちが、見ていてなんだかくすぐったい。
行動は変態っぽいけど 笑
このマンガを見てると、悩んでいたことがアホらしくなってくる 笑
そして、否応なしに前向きになってくる。
笑う門には福来る☆
======================追記========================
なんでこのマンガに惹かれたかというと、
あたしは、4歳から高3くらいまでピアノを習っていた。
13年間くらい。大学受験のためにやめちゃったんだけど。
途中何度も嫌になったり、練習もしなかったけど、
でも、やっぱりたまに弾くと頭がすっきりしたりする。
で、小学生のときは金管楽器を吹いていたりもした。
トランペットとかチューバとか。
このマンガに出てくるような非凡な才能はあたしには全くないけど、
でも、また音楽がやりたくなった。
ピアノが弾きたくなった。
トランペットが吹きたくなった。
なんか、音楽に溢れていた頃を思い出せてくれたマンガだった。
どうして女の子はこういう人に憧れてしまうんでしょう?
千秋先輩かっこよすぎです。
こういう人に惹かれてしまう。
そして、のだめの先輩に対する一途な気持ちが、見ていてなんだかくすぐったい。
行動は変態っぽいけど 笑
このマンガを見てると、悩んでいたことがアホらしくなってくる 笑
そして、否応なしに前向きになってくる。
笑う門には福来る☆
======================追記========================
なんでこのマンガに惹かれたかというと、
あたしは、4歳から高3くらいまでピアノを習っていた。
13年間くらい。大学受験のためにやめちゃったんだけど。
途中何度も嫌になったり、練習もしなかったけど、
でも、やっぱりたまに弾くと頭がすっきりしたりする。
で、小学生のときは金管楽器を吹いていたりもした。
トランペットとかチューバとか。
このマンガに出てくるような非凡な才能はあたしには全くないけど、
でも、また音楽がやりたくなった。
ピアノが弾きたくなった。
トランペットが吹きたくなった。
なんか、音楽に溢れていた頃を思い出せてくれたマンガだった。
コメント